こんばんは、きんどるどうでしょうです。Kindleでなぜか 小説・ ラノベが大規模な40%ポイント還元セールをはじめましたのでご案内。
ラインナップやセール内容を見る限り角川や幻冬舎、早川、東京創元社、文藝春秋などなど……10月以降に発生してた大規模セールの数々が重なっているような。倒した、終わったはずのセールが蘇ってきたような雰囲気。特に理由のないセールがわたしたちを襲ってきてますね → Kobo*で同様のキャンペーンを確認できました。
先週配信されたばかりの『GOSICK GREEN』や、人気SFシリーズ『天冥の標』最新刊など初セール作品を中心に9月以降に配信された注目の小説・ラノベ作品をまとめておきました。以前のセールで見逃してた!!っていう作品はお早めにどうぞ。12月12日09時59分まで?
ポイント還元多数 2016年9月以降配信の11社の新刊小説・文芸 ポイント還元多数 2016年9月以降配信の5社の新刊ライトノベル
GOSICK GREEN<GOSICK グレイウルフ探偵社編>
新大陸に到着した早々、難事件を次々解決したヴィクトリカと一弥。開業したグレイウルフ探偵社には早速、依頼人が殺到。脱獄した伝説の銀行強盗・KIDと、マンハッタンの中心にある広大な公園・セントラルパーク(……)奇跡の名コンビが、またもN.Y.中を巻きこむ大活躍!?探偵社編、最新作!
天冥の標Ⅸ PART2 ヒトであるヒトとないヒトと
セレス地表で世界の真実を知ったカドムら一行は、再会したアクリラとともにメニー・メニー・シープへの帰還を果たした。そこでは新政府大統領のエランカが、《救世群》との死闘を繰り広げつつ議会を解散、新たな統治の道を探ろうとしていた。いっぽうカドムらと別れ、《救世群》のハニカムで宥和の道を探るイサリにも意外な出会いが――。あまりに儚い方舟のなか、数多のヒトたちの運命が交錯する、シリーズ第9巻完結篇。
宇宙軍士官学校―前哨― 12
粛清者の捨て身の浸透攻撃により、リヒトル中将をはじめとする艦隊司令部を失った太陽系防衛艦隊は、スション少将を総司令官代行とし、必死で敵の波状攻撃を撃退する。だが、それをあざ笑うかのように、新たなる敵が転移してきた。その総数、なんと三万二千隻! しかもそれと同時に、千二百五十発もの恒星反応弾が、いっせいに太陽めがけて発射されたのだ! 果たして、太陽系を守りきることはできるのか……第1部、堂々完結!
ヒュレーの海
【第4回ハヤカワSFコンテスト優秀賞受賞作】“混沌(ケイオス)”が地表を覆って世界が崩壊し、地球が巨大な記録媒体“地球の記録(スフィア・ドライブ)”と化した未来。身体を生体コンピュータ化した人類は、地球の記憶から技術(データ)を発掘(サルベージ)し文明を延命させていた(……)偶然発見した昔の映像に惹かれ本物の海を探す約束をする。それは二人の幼年期の終りへの第一歩だった──。
ハリー・ポッターと呪いの子 第一部、第二部 特別リハーサル版
8番目の物語。19年後。『ハリー・ポッターと死の秘宝』での戦いから19年が経ち、父親となったハリーが2人目の子どもをホグワーツ魔法学校へと送り出したその後の物語です(……)次男のアルバスは、望んでもいない“ハリー一家の伝説”という重圧と戦わなければなりません。過去と現実は不吉にからみあい、父も子も痛い真実を知ることになります。
ノーゲーム・ノーライフ 9 ゲーマー兄妹は一ターン休むそうです
ゲームで全てが決まる世界“ディスボード”―ついに神霊種を降した空と白たち。拡大を続けるエルキア連邦に全世界が警戒感を深め、国内外の緊張が高まる―が!…それは、置いといて、と。『休業中』の札を城に吊るし、内政を止めた空白Pはとうの神さま・帆楼のアイドルプロデュースに全力を注いでいた…(……)“最も新しき神話”は一ターン休み…!?大人気異世界ファンタジー第9弾!!
幼女戦記 1 Deus lo vult
金髪、碧眼そして白く透き通った肌の幼女が、空を飛び、容赦なく敵を撃ち落とす。幼女らしい舌足らずさで軍を指揮する彼女の名はターニャ・デグレチャフ。だが、その中身は、神の暴走により幼女へと生まれ変わることとなった日本のエリートサラリーマン。効率化と自らの出世をなにより優先する幼女デグレチャフは、帝国軍魔導士の中でも最も危険な存在へとなっていく――。
転生したらスライムだった件 9
ついに始まったテンペスト開国祭。リムルを初めとし、その配下の魔物も出し物の準備に余念がない。コンサートに始まり、技術者垂涎の研究発表会、更には巨大アトラクションと化した巨大迷宮と、参加者が度肝を抜かれることばかり。そしてメインイベントの闘技会では、“勇者”閃光のマサユキが参加を表明し、観客は否が応でも盛り上がる。果たして魔王リムルとマサユキの邂逅は何を生み出すのか。
世界の終わりの壁際で
【第4回ハヤカワSFコンテスト優秀賞受賞作】大規模な環境変動に備え、巨大な城壁都市〈シティ〉が築かれた近未来の日本。壁の外側で育った少年・片桐音也はゲーム〈フラグメンツ〉で賞金を稼ぎ、内側に入ることを夢見ていたが、資金不足で勝ち進めずにいた。そんな彼の日常は、少女・雪子と人工知能コーボとの出会いで一変する。力を合わせてランキング戦を駆け上がる音也たちは、徐々に壁の内側の真実に迫っていき――。
ノラ猫マリィ【電子特別版】
外縁都市グラムENDの掃き溜め“猥路”。世界と隔絶された超最低なこの場所から、空に焦がれて一匹の溝鼠が外に出た。名はマリア・ローズ。何も持たないマリアは、外の世界で言葉を、友を、仲間を手にしていく―「僕が連れていく。きみたちを、外へ。死んじゃだめだ。生きよう」マリアは大切な人たちを守るため、人を喰らい街を破壊する“化物”に立ち向かう…!!美しく誇り高いマリアと仲間たちの最高な物語、新たなる幕開け。
小説 君の名は。
山深い田舎町に暮らす女子高校生・三葉は、自分が男の子になる夢を見る。見慣れない部屋、見知らぬ友人、目の前に広がるのは東京の街並み。一方、東京で暮らす男子高校生・瀧も、山奥の町で自分が女子高校生になる夢を見る。やがて二人は夢の中で入れ替わっていることに気づくが―。出会うことのない二人の出逢いから、運命の歯車が動き出す。長編アニメーション『君の名は。』の、新海誠監督みずから執筆した原作小説。
夜の庭師
モリーは14歳、天性の語り手だ。弟のキップとふたり、命からがらイングランドに辿り着き、ようやく雇ってくれるところをみつけたものの、そこで彼らを待っていたのは、巨木に取り込まれたかのような奇怪な屋敷と、青白い顔をした主人一家、夜中に屋敷を歩き回る不気味な人影…夜の庭師だった。カナダ図書館協会児童図書賞受賞。ディズニー映画化決定の傑作ゴーストストーリー。
インフェルノ(角川文庫 上中下合本版)
「地獄」。そこは“影”――生と死の狭間にとらわれた肉体なき魂――が集まる世界。目覚めたラングドン教授は、自分がフィレンツェの病院の一室にいることを知り、愕然とした。ここ数日の記憶がない。動揺するラングドン、そこに何者かによる銃撃が。誰かが自分を殺そうとしている? 医師シエナ・ブルックスの手を借り、病院から逃げ出したラングドンは、ダンテの『神曲』の〈地獄篇〉に事件の手がかりがあると気付く。
きみといたい、朽ち果てるまで ~絶望の街イタギリにて
選考委員の評価が真っ二つに割れた、第23回日本ホラー小説大賞〈優秀賞〉受賞作! 世界から見捨てられた人々が集まってくる混沌の街・イタギリ。希望のない街に住む少年は、明日の見えない生活の中、ささやかな希望を見いだす。その希望は、道ばたでスケッチをするシズクという儚げな少女への淡い想い(……)独特の世界観と美学に彩られた新しいホラー小説にして究極の恋愛小説!!
この世で最後のデートをきみと
売るものは「恋人との最後の時間」――女子高校生・夜見川麻耶は、死を求める客に、二人きりの最後のひとときと、望む形での死を与える日々を送っていた。大切な相手を死に導く宿命から他人を愛することが許されない麻耶は、同じく大きな宿業を負った青年と、運命的な出会いを果たす……
虚実妖怪百物語 【全3巻 合本版】
シリアの砂漠に現れた男。旧日本兵の軍服に、五芒星が染め付けられた白手袋。その男は、呪術と魔術を極めた魔人・加藤保憲に似ているように見えた。妖怪専門誌『怪』の編集長と共に水木プロを訪れた榎木津平太郎は水木しげる氏の叫びを聞いた。「妖怪や目に見えないモノが、ニッポンから消えている!」(……)錯綜する虚構と現実。窮地に立たされた荒俣宏、京極夏彦たち。物語が迎える驚愕の結末は?
コンビニ人間
36歳未婚女性、古倉恵子。大学卒業後も就職せず、コンビニのバイトは18年目。これまで彼氏なし。日々食べるのはコンビニ食、夢の中でもコンビニのレジを打ち、清潔なコンビニの風景と「いらっしゃいませ!」の掛け声が、毎日の安らかな眠りをもたらしてくれる。ある日、婚活目的の新入り男性、白羽がやってきて、そんなコンビニ的生き方は恥ずかしいと突きつけられるが…。「普通」とは何か?現代の実存を軽やかに問う衝撃作。第155回芥川賞受賞。
夜行
僕らは誰も彼女のことを忘れられなかった。 私たち六人は、京都で学生時代を過ごした仲間だった。十年前、鞍馬の火祭りを訪れた私たちの前から、長谷川さんは突然姿を消した。十年ぶりに鞍馬に集まったのは、おそらく皆、もう一度彼女に会いたかったからだ(……)岸田道生という画家が描いた「夜行」という絵と出会っていた。 旅の夜の怪談に、青春小説、ファンタジーの要素を織り込んだ最高傑作!
陸王
勝利を、信じろ。足袋作り百年の老舗が、ランニングシューズに挑む。このシューズは、私たちの魂そのものだ!埼玉県行田市にある老舗足袋業者「こはぜ屋」。日々、資金操りに頭を抱える四代目社長の宮沢紘一は、会社存続のためにある新規事業を思い立つ(……)従業員20名の地方零細企業が、伝統と情熱、そして仲間との強い結びつきで一世一代の大勝負に打って出る!
【速報】なにかわからないけど新たな小説・文芸大規模還元セール
【セール速報】『小説 君の名は。』『星を継ぐもの』など角川・集英社・早川書房・東京創元社・講談社・幻冬舎……など、とりあえず大規模な40%以上ポイント還元の予兆を確認しました。 → Kindle 小説・文芸 11社 https://t.co/GAfal8mhpx pic.twitter.com/oXJG7PdxlD
— きんどう (@zoknd) December 9, 2016
【セール速報】ライトノベルをチェックしたらKADOKAWA(MF)とマイクロマガジン社、そしてアース・スターの40%ポイント還元セールの予兆が見える。アース・スターは出版社タグがないので、とりあえず2社を https://t.co/rFf02yKk3n pic.twitter.com/zNrJc9YDRX
— きんどう (@zoknd) December 9, 2016
【セール】"2015年No.1ミステリ 2年連続3冠達成"『王とサーカス』や『〈小市民〉シリーズ』など米澤 穂信作品一部が最大44%ポイント還元になりました。https://t.co/nL1NwcUT60 https://t.co/gFNpQvKGCb
— きんどう (@zoknd) December 10, 2016
【セール】\年末にセールは憑きものだ/ Kindleで西尾維新『化物語』〜最新作『撫物語』までが最大45%ポイント還元になりました。https://t.co/O1lbbrKJhu https://t.co/7trABHvboA
— きんどう (@zoknd) December 10, 2016
注意事項:Kindle本の価格は随時変更されています。また、本サイトでは購入された書籍や内容についての責任は持てません。ご購入の前にAmazon上の価格・内容をよく確認してください。良い価格で良い本を。きんどるどうでしょうでした。