こんにちは、きんどるどうでしょうです。AmazonKindleで「翔泳社 半期に1度のエンジニア応援祭」として、IT・プログラミング関連本133タイトルが40%OFF(一部20%ポイント還元)になりましたのでご紹介。
ストア上の人気本上位は最近半額セールになっていたものが多いですね。さて、PS VRの発売をまもなくに控えて注目を集める「VRコンテンツ最前線」や、MySQLの最新バージョンの解説書「詳解MySQL 5.7 止まらぬ進化に乗り遅れないためのテクニカルガイド」など実務的なもの。
子どもたちにプログラミングの楽しさを学んでもらうための児童書「ルビィのぼうけん こんにちは!プログラミング」など2016年発売のセール対象作品をピックアップしました。キャンペーンは10月2日まで!
翔泳社 半期に1度のエンジニア応援祭
VRコンテンツ最前線 事例でわかる費用規模・制作工程・スタッフ構成・制作ノウハウ
2016年は複数のVR用ヘッドマウントディスプレイの発売が予定されており、いよいよ“VR元年”が到来するとして話題を集めています。また、これまで開発者の間で盛り上がりを見せていましたが(……)一般消費者が触れる機会も多くなってきました。今後はますます、イベントやプロモーションをはじめとして、VRを利用したコンテンツが増えるものと思われます。
詳解MySQL 5.7 止まらぬ進化に乗り遅れないためのテクニカルガイド
MySQL 5.7はMySQLの最新バージョンです。このバージョンでは他ソフトのメジャーバージョンアップにも匹敵する大がかりな変更が加えられました。SQL処理系が強化され、人気のレプリケーション機能も更に強力なものになっています。
ルビィのぼうけん こんにちは!プログラミング
日本でも検討がすすむ「小学校プログラミング教育必修化」。プログラミングやテクノロジーの知識は、子どもたちにも必要不可欠になりつつあります。プログラミングを、子どもたちが身近に感じ、楽しく学んでいける本があればいい――こんな思いから生まれたのが、『ルビィのぼうけん(原題:Hello Ruby)』です。
エンジニアがビジネスリーダーをめざすための10の法則
マイクロソフトのビルゲイツもFacebookのザッカーバーグも、Googleの創業者もエンジニアの経験からスタートしています。日本でも本田宗一郎やビジネスやプロジェクトをリードしていく(……)思考転換や行動、ビジネスのスタイルの転換について解説した本です。
プログラムの絵本 プログラミングの基本がわかる9つの扉
本書では、コンピュータの仕組みとプログラムの関係から入り、コンピュータがプログラムをどう処理していくのかが勉強できます(……)ここでは、言語そのものではなく、概念や統合開発環境やオブジェクト指向などの開発技術全体を俯瞰することができます。
ゼロからはじめるLinuxサーバー構築・運用ガイド 動かしながら学ぶWebサーバーの作り方
本書はLinuxの基礎からセキュリティまで、Webサーバーを運用するために身に付けるべき知識をまとめた書籍です。現在は多くの現場でLinuxによるWebサーバーの運用経験がエンジニアにも求められています(……)実際に手を動かしながらWebサーバーを構築・運用しますので、初心者でも安心して実践知識を習得することができます。
キャンペーンは10月2日まで!翔泳社 半期に1度のエンジニア応援祭
注意事項:Kindle本の価格は随時変更されています。また、本サイトでは購入された書籍や内容についての責任は持てません。ご購入の前にAmazon上の価格・内容をよく確認してください。良い価格で良い本を。きんどるどうでしょうでした。